活版印刷の技術や表現手法、活版に適した紙の選び方などを名刺やショップカードの事例から紹介!
ABOUT
CAPPAN STUDIOとは
ごあいさつ
私達の考える活版印刷
CAPPAN STUDIOのこだわり
CAPPAN STUDIOで出来ること
環境について
店舗のご紹介
NEWS
WORKS
FEATURES
NEWS
EVENT
WORKSHOP
LABO
MEDIA
ORDER GUIDE
CONTACT
STORE
ONLINE STORE
ホーム
KYOTO PRESS
ことりっぷ 京都に掲載頂きました。
ことりっぷ 京都に掲載頂きました。
2023.07.01
KYOTO PRESS
京都活版印刷所を昭文社発行の「ことりっぷ 京都」に掲載頂きました。
■発売日:2023年6月22日
いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、京都の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊。
関連記事
RELATED POSTS
2023.07.05
8周年|京都活版印刷所
2019.10.16
和菓子店の活版名刺
2021.01.10
DKスノーA 730g/㎡での活版名刺
2023.10.20
雪の白をイメージした用紙スノーブルを使った活版名刺
2021.04.01
『今月の刷り見本』NTラシャ X 活版印刷|2021年4・5月度
最新記事
コットン紙 欧米サイズの両面活版印刷名刺
欧米サイズの両面活版印刷の名刺を請け賜わりました。 用紙はコットン100%のニーナコットンを使用いたしました。 ニーナコットンの660x1016㎜判199㎏の斤量分は厚さ0.54mmあり両面活版印刷にも適した厚みです。 ..
2023.12.03
WORKS
濃い色の紙に活版印刷2色の名刺
用紙はGAボードのダークグリーンに活版印刷2色の名刺を請け賜わりました。 印刷色は青口金と空押しの2色で再現しています。 印刷インキはほとんど透過性があるため濃い色の用紙への印刷色は限られてくるよう思います。 金・銀・ス..
2023.12.02
WORKS
『今月の刷り見本』きらびき X 活版印刷|2023年12月
『今月の刷り見本』はきらびき(紙)に活版印刷でパントン特色と高濃度青口金で印刷しました。 きらびきは日本の伝統的な雲母引きの技法を用いた輝きのある用紙です。 『今月の刷り見本』とは 竹尾 淀屋橋見本帖、CAPPAN ST..
2023.12.01
YODOYABASHI
活版印刷でベタやメジュームでの正方形ショップカード
正方形のショップカードを活版印刷で請け賜わりました。 表面1色、裏2色で活版印刷いたしました。 特色はDICのフランスの伝統色で指定いただき表はベタ、裏は文字やQRコードなどを印刷しました。 空押しのように見える箇所はメ..
2023.11.30
WORKS
両面活版印刷と小口染めが全て同じ色の名刺
両面活版印刷と小口染めの名刺を請け賜わりました。 用紙は厚みがある特Aクッションを使い、印刷色も小口染めも全て同じ色で製作いたしました。 仕様 商品:名刺 サイズ:55×91㎜ 用紙:特Aクッション0.8 印刷..
2023.11.29
WORKS
活版印刷ベタにスミをノセで2色印刷名刺
表2色、裏1色の活版印刷で欧米サイズの名刺を請け賜わりました。 用紙は気包紙Uのディープラフを使用。 2色面はパントンの特色を全面ベタで活版印刷をし、その上からスミで活版印刷しています。 裏面の1色も同色のパントンの特色..
2023.11.28
WORKS
紙面いっぱいのデザインに小口染めをした名刺
紙面いっぱいまでデザインのある名刺を活版印刷で請け賜わりました。 CAPPAN STUDIOでは塗足しのあるデータでご入稿いただければ全面への印刷が可能です。 また、パントンの色指定で小口染めもいたしました。 仕様 商品..
2023.11.27
WORKS
活版印刷とホログラムの箔押しをした名刺
お名刺を活版印刷と箔押しで請け賜わりました。 箔押しは村田金箔のホログラム箔でご指定いただきました。 ホログラム箔は光の当たり方で色が違って見えます。 活版印刷部分は強い印圧でスミで印刷いたしました。 仕様 商品:名刺 ..
2023.11.26
WORKS
動物のイラストがある小口染め活版印刷名刺
コアラのイラストが入った活版印刷の名刺を請け賜わりました。 用紙は厚みがある特Aクッション0.8を使い、小口染めをオレンジで致しました。 印刷は片面で強めの印圧でCAPPAN STUDIOオリジナルの高濃度スミインキで活..
2023.11.25
WORKS
両面印刷の活版名刺、用紙はハーフエア
両面活版印刷の名刺を請け賜わりました。 印刷色はスミで用紙はハーフエアコットンを使い印刷しました。 ハーフエアは斤量は180㎏ですが嵩高で厚みのある印圧の入りやすい用紙です。 仕様 商品:名刺 サイズ:55×9..
2023.11.24
WORKS
黒谷和紙 手漉き耳付き和紙に活版印刷した名刺
黒谷和紙の耳付き和紙に活版印刷をした名刺を請け賜わりました。 耳付き和紙名刺の逸よりご注文を頂きました。 京都府指定無形文化財 黒谷和紙は京都府綾部市が産地となります。 今回使用した和紙は楮に極少量の三椏・麻入りの原料を..
2023.11.23
WORKS
越前和紙 手漉き耳付き鳥の子和紙 活版名刺
耳付き和紙のお名刺を請け賜わりました。 越前和紙の手漉き和紙に活版印刷をしています。 印刷色はスミで片面活版印刷させて頂いています。 仕様 商品:名刺 サイズ:55×91㎜ 用紙:越前和紙 耳付き鳥の子和紙 印..
2023.11.22
WORKS
両面2色の活版名刺 用紙はフリッターホワイト220㎏
活版印刷のお名刺を両面2色で請け賜わりました。 用紙は独特のテクスチャーが人気のフリッターホワイトを使用。 印刷はDICの特色指定や空押しのあるお名刺となります。 仕様 商品:名刺 サイズ:55×91㎜ 用紙:..
2023.11.21
WORKS
外枠を凹ませてある名刺をダイカット加工で仕上げ
外枠を四方をパールインキで強い印圧で凹ませた名刺を請け賜わりました。 外枠をへこませた名刺を断裁して仕上げをすると綺麗に裁ちが出来ないため、ダイカットで仕上げています。 用紙はコットン100%で厚みが1㎜あるグムンドコッ..
2023.11.20
WORKS
淀屋橋店活版名刺受注会 開催(2023年/12月度)
竹尾 淀屋橋見本帖内のCAPPAN STUDIO淀屋橋店にて活版印刷名刺受注会を開催します。 用紙は竹尾スタッフさんに、印刷に関することは弊社にて様々なアドバイスが出来ればと思っています。 【日程】 2023年 12月 ..
2023.11.20
YODOYABASHI
活版印刷に関するコト,お気軽にご相談下さい
オンラインストア