活版印刷の技術や表現手法、活版に適した紙の選び方などを名刺やショップカードの事例から紹介!
ABOUT
CAPPAN STUDIOとは
ごあいさつ
私達の考える活版印刷
CAPPAN STUDIOのこだわり
CAPPAN STUDIOで出来ること
環境について
店舗のご紹介
NEWS
WORKS
FEATURES
NEWS
EVENT
WORKSHOP
LABO
MEDIA
ORDER GUIDE
CONTACT
STORE
ONLINE STORE
ホーム
NEWS
NEWS
CAPPAN STUDIO、京都活版印刷所の最新情報を掲載しています。
「NEWS」一覧
『今月の刷り見本』きらびき X 活版印刷|2023年12月
『今月の刷り見本』はきらびき(紙)に活版印刷でパントン特色と高濃度青口金で印刷しました。 きらびきは日本の伝統的な雲母引きの技法を用いた輝きのある用紙です。 『今月の刷り見本』とは 竹尾 淀屋橋見本帖、CAPPAN ST..
2023.12.01
YODOYABASHI
淀屋橋店活版名刺受注会 開催(2023年/12月度)
竹尾 淀屋橋見本帖内のCAPPAN STUDIO淀屋橋店にて活版印刷名刺受注会を開催します。 用紙は竹尾スタッフさんに、印刷に関することは弊社にて様々なアドバイスが出来ればと思っています。 【日程】 2023年 12月 ..
2023.11.20
YODOYABASHI
奈良店 活版印刷名刺相談会【2023年/12月度】
奈良店では活版名刺相談会を定期的に開催しています。 2023年12月の相談会の日程です。 【日時】 12月 5日|火|13:00-16:00 12月16日|土|13:00-16:00 12月19日|火|13:00-16..
2023.11.20
NARA
『今月の刷り見本』ビルカラー X 活版印刷|2023年11月
『今月の刷り見本』はビルカラー(紙)に活版印刷でパントン特色とメジュームで印刷しました。 ビルカラーは布目模様のあるエンボス用紙です。 『今月の刷り見本』とは 竹尾 淀屋橋見本帖、CAPPAN STUDIO、デザインはU..
2023.11.01
YODOYABASHI
デザインのひきだし50に掲載いただきました。
グラフィック社 デザインのひきだし50 特集「現代日本の印刷加工大全」 に掲載頂きました。 特集は【現代日本の印刷加工大全】 「あなたの会社の一番得意な印刷加工を教えてください!」という問いに応えてくれた、日本全国の印刷..
2023.10.14
NEWS
大阪淀屋橋店 活版印刷受注会(2023年11月度)
竹尾 淀屋橋見本帖内のCAPPAN STUDIO淀屋橋店にて活版印刷受注会を開催します。 用紙は竹尾スタッフさんに、印刷に関することは弊社にて様々なアドバイスが出来ればと思っています。 【日程】 2023年11月 4..
2023.10.14
YODOYABASHI
奈良店 活版印刷名刺相談会【2023年/11月度】
奈良店では活版名刺相談会を定期的に開催しています。 2023年11月の相談会の日程です。 11月 7日|火|13:00-16:00 11月11日|土|13:00-16:00 11月21日|火|13:00-16:00 「活..
2023.10.14
NARA
『今月の刷り見本』羊皮紙N X 活版印刷|2023年10月
『今月の刷り見本』は羊皮紙N(紙)に活版印刷で高濃度青口金、高濃度銀、白で印刷しました。 羊皮紙は160㎏と220㎏が貼合品から単紙化してリニューアルし、羊皮紙から羊皮紙Nとなりました。 『今月の刷り見本』とは 竹尾 淀..
2023.10.01
YODOYABASHI
奈良店 活版名刺相談会(2023年10月度)
奈良店では活版名刺相談会開催中。 2023年10月の相談会の日程です。 【日時】 ・2023年10月 3日(火)13:00-16:00 ・2023年10月14日(土)13:00-16:00 ・2023年10月17日(火..
2023.09.20
NARA
『今月の刷り見本』カラープラン-FS X 活版印刷|2023年9月
『今月の刷り見本』はカラープラン-FS(紙)に活版印刷で白インキで印刷しました。 カラープランは色種類の多い厚手の用紙となります。 『今月の刷り見本』とは 竹尾 淀屋橋見本帖、CAPPAN STUDIO、デザインはUMA..
2023.09.01
YODOYABASHI
図鑑づくり@こども本の森 神戸|2023年8月5日
2023年8月5日10時~12時、14時~16時 こども本の森 神戸 別棟2階 多目的室にて『手きんで図鑑を作ろう』ワークショップを開催しました。 お子さま対象としたオリジナルの生き物図鑑をつくるワークショップをしまし..
2023.08.08
WORKSHOP
バンタンデザイン研究所大阪校|活版印刷の特別授業
バンタンデザイン研究所 大阪校にて活版印刷の特別授業をさせて頂きました。 レタープレスコンボキットを使った活版印刷体験と活版印刷の基礎について簡単にお話させて頂きました。
2023.08.02
WORKSHOP
2023年夏季休業のお知らせ
CAPPAN STUDIOでは下記の通り、夏季休業を実施させていただきます。 淀屋橋店 通常営業 奈良店 8月11日(金)~16日(水) 京都活版印刷所 8月11日(金)~16日(水) 期間中はご迷惑をお掛けいたしますが..
2023.08.01
YODOYABASHI
オンラインショップをオープンいたしました。
CAPPAN STUDIOのオンラインストアをリニューアルオープンしました。 オリジナルの活版印刷インキ、活版印刷のサンプル帳、箔押しのサンプル帳。 CAPPAN STUDIOで作成した活版印刷のカレンダーやポスターなど..
2023.08.01
NEWS
『今月の刷り見本』 モデラトーンGA X 活版印刷|2023年8月
『今月の刷り見本』はモデラトーンGA(紙)に活版印刷でCAPPAN STUDIOオリジナル蛍光インキで印刷しました。 モデラトーンは穏やかな風合いに白のカラーバリエーションの多い用紙となります。 『今月の刷り見本』とは ..
2023.08.01
YODOYABASHI
8周年|京都活版印刷所
本日7月5日で京都活版印刷所は8周年を迎えました。 これからも良い商品を世の中に出していけるよう、より一層精進いたします。 引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
2023.07.05
KYOTO PRESS
『今月の刷り見本』 FAVINI TOKYO X 活版印刷|2023年7月
『今月の刷り見本』は2023年4月新発売のFAVINI TOKYO(紙)に活版印刷でパントンの特色インキとCAPPAN STUDIOオリジナルインキで印刷しました。 FAVINI TOKYOは東京をイメージした色展開で細..
2023.07.01
YODOYABASHI
ことりっぷ 京都に掲載頂きました。
京都活版印刷所を昭文社発行の「ことりっぷ 京都」に掲載頂きました。 ■発売日:2023年6月22日 いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、京都の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊。
2023.07.01
KYOTO PRESS
『今月の刷り見本』グムンドコットン X 活版印刷|2023年6月
『今月の刷り見本』はグムンドコットン(紙)に活版印刷でパントンの特色インキで印刷しました。 グムンドコットンはコットン100%の用紙で優しい雰囲気がある用紙です。 『今月の刷り見本』とは 竹尾 淀屋橋見本帖、CAPPAN..
2023.06.01
YODOYABASHI
『今月の刷り見本』パミス X 活版印刷|2023年5月度
『今月の刷り見本』はパミス(紙)に活版印刷で高濃度スミインキやパントンの特色インキで印刷しました。 パミスは表面のテクスチャーは軽石のようなフェルトマークの雰囲気が良い用紙です。『今月の刷り見本』とは、竹尾 淀屋橋見本帖..
2023.05.01
YODOYABASHI
『今月の刷り見本』マーメイド(VOL.3) X 活版印刷|2023年4月度
『今月の刷り見本』はマーメイド(紙)に活版印刷で高濃度スミインキやパントンの特色インキで印刷しました。 マーメイドは表面のテクスチャーのフェルトマークの雰囲気が良い用紙です。 『今月の刷り見本』とは、竹尾 淀屋橋見本帖、..
2023.04.01
YODOYABASHI
『今月の刷り見本』サーキュラーコットンペーパー X 活版印刷|2023年3月度
竹尾 淀屋橋見本帖とCAPPAN STUDIO、デザインはUMA/design farmで作る刷り見本です。 2023年3月度、『今月の刷り見本』。 用紙は、サーキュラーコットンペーパーを使用して、活版印刷では3色のPA..
2023.03.01
YODOYABASHI
『今月の刷り見本』ジャンフェルトx活版印刷|2023年2月度
竹尾 淀屋橋見本帖とCAPPAN STUDIO、デザインはUMA/design farmで作る活版印刷の刷り見本です。 2023年2月度 『今月の刷り見本』はジャンフェルトです。 ジャンフェルトは、細かい糸のような繊維が..
2023.02.01
YODOYABASHI
『今月の刷り見本』グムンドカラーマット-FS X 活版印刷|2023年1月度
2023年1月度 新春の『今月の刷り見本』はグムンドカラーマット-FSです。 グムンドカラーマット特有の上品な色を3種選んでいます。 グムンドカラーマットは紙色を変え、3回目のご紹介となります。 2021年7月の刷り見本..
2023.01.01
YODOYABASHI
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。 2023年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます..
2023.01.01
NEWS
1
2
3
オンラインストア