京都活版印刷所に用紙などご覧になられ本のフランス装、装丁の表紙を活版印刷で請け賜わりました。 サイズは、横幅336mm、縦幅は224mmと大きなサイズで作らせて頂きました。 活版印刷仕様 商品名:フランス装、装丁の表紙 サイズ:W336×H…
富山県南砺市の三笑楽酒造さんの限定180本の日本酒のラベル、下げ札を活版印刷で商品化のお手伝いをさせて頂きました。 2020年10月19日以降販売開始の日本酒「魂(KON)」。 社長さま自ら京都活版印刷所にお越し頂き、その後サンプル印刷など…
京都活版印刷所店頭にお越し頂き、用紙の厚み、小口染めの色をご相談いただきました。 コットン100%の用紙、ニーナコットンで活版印刷。 小口染めはDICで色指定頂きました。 印刷の特色と小口染めは、同じ色で揃えています。 活版名刺仕様 商品:…
京都活版印刷所店頭にご相談、御注文頂きました。 用紙は、ヴァンヌーボVを使い両面活版印刷で仕上げました。 印圧は両面共に凸凹が干渉しないような強さで入れさせて頂きました。 名刺仕様 商品:名刺 サイズ:55x91mm 用紙:ヴァンヌーボV-…
京都活版印刷所、店頭でご相談を頂き片面デジタル印刷、もう片面は活版印刷の名刺の御注文を頂きました。 カラー面の再現を綺麗にという事でスノーブル-FSを使用させて頂きました。 印刷仕様 商品:名刺 サイズ:55x91mm 用紙:スノーブル-F…
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各店舗の営業時間の変更があります。 状況により随時更新して参ります。 ご来店前に御確認をお願い致します。 お客様にはご不便をお掛けし申し訳ございません。 何卒ご理解ご了承いただけますようお願い申し上…
2020年春に京都東山でGRAND OPENしました「THE JUNEI HOTEL京都」のオープン レセプションの招待状を請け賜わりました。 ホテルのコンセプトは竹と月。 竹は、黒谷の手漉きの竹和紙を使い、月はトムソン加工をして再現してい…
長野県塩尻市から京都活版印刷所までお名刺のご注文にお越しくださいました。 特Aクッション0.8に小口染めを施した活版名刺となります。 活版名刺仕様 サイズ:55x91mm 用紙:特Aクッション0.8 印刷:活版印刷1C/0c 【刷色:スミ …
京都・寺町二条でおよそ100年以上前から理髪店であった土地を引き継ぎ、新規ご開業されたBARBER SHOPの名刺、ショップカードを活版印刷で請け賜わりました。 用紙はコットン100%のニーナコットンをお選び頂きました。 BARBER活版名…
浄土宗の寺院、福島県の松風山 東圓寺の代表役員の方の名刺を活版印刷で請け賜わりました。 表3色で印刷をさせて頂きました。 名刺仕様 商品:名刺 サイズ:55x91mm 用紙:羊毛紙 四六判:250kg 印刷:活版印刷 3c/0c 【刷色:高…
京都市中央卸売市場で京の伝統野菜を中心に、京野菜、近江野菜にこだわる青果問屋の名刺を請け賜りました。 特Aクッション0.8に両面活版印刷、そして小口染めを致しました。 名刺仕様 商品名:名刺 サイズ:55x91mm 用紙:特Aクッション0….
京都、Ygionで開催されましたPOP UP Restaurant のインビテーション(招待状)、和紙のメニューです。 The Sprout Crew Incのプロデュースのイベントです。 Sprout=新芽というくくりで色々なアーティスト…
世界に1冊だけのあなたがツクるノート。 特別なことに、普段使いに・・・。 どんなノートを作りますか? オリジナルオーダーノート 『選ぶ楽しさを感じて欲しい』 モノづくりは、ひとつのモノが完成するまで必ずストーリーがあります。 「なぜ赤色の表…
2020年3末まで京都駅八条口すぐのホテル エルシエント京都とコラボレーション頂いております。 お泊りで京都活版印刷所へお越しの方、京都の出張や観光の時は・・。 京都駅前なので、非常に良い立地です。 京都活版印刷所のある伏見稲荷大社をピック…
京都活版印刷所を昭文社発行の「まっぷる京都’21」「まっぷる京都’21ミニ版」「まっぷる京都’21電子版」に掲載頂きました。 ■発売日:2020年1月15日 国内旅行で京都へ来るトラベラーに向けて、京都を分かりやすく楽しく紹介するガイドブッ…
京都活版印刷所、店頭にて請け賜わりました。ロベールホワイトに特色2色での活版印刷したお名刺です。 ロベールの名刺仕様 名刺 サイズ:55x91mm 用紙:ロベール ホワイト 四六判180kg 印刷:活版印刷2C【刷色:pantone2757…
正方形のショップカードを活版印刷で請け賜わりました。 用紙はディープマットのブラックを使用。印刷色は弊社オリジナルの高濃度銀インキを使用しています。 正方形の(名刺)ショップカードサイズ 一般的な(名刺)ショップカードのサイズは、91×55…
スイスでグラフィックデザインをされている美甘さまよりご依頼頂きました。 「離れたところに住んでおられるため印刷会社に訪ねたりして相談したり、テスト印刷に同伴できないため丁寧に向き合っていただけ技術に信頼のおける印刷会社さまを探していたところ…
京都活版印刷所にて請け賜わりました。活版印刷、エンボス、箔押し、小口染めとスペシャルな仕様でのお名刺となります。 名刺仕様 サイズ:55x91mm 用紙:スノーブルFS L判545.5kg 印刷/加工: 表面 箔押し(ブロンズ箔)、エンボス…
2019年10月1日から1ヶ月間、京都岡崎蔦屋書店にてこといろはノートを販売いただきます。 こといろはノート京都伏見編 また、10月19日(土)11:00-17:00まで オリジナルリングノートつくりのイベントを行います! &…
京都府宇治市で新たな花屋さんオープンに伴い活版印刷ショップカードを賜わりました。和のテイストをご希望で耳付和紙をご選択頂きました。 耳付和紙 弊社では、耳付和紙をご用意しております。京都店頭で見本などご覧頂く事ができます。 耳があるのでひと…
冷やしあめの下げ札、ラベルを活版印刷で請け賜わりました。 伏見稲荷大社の裏参道に製造所を構える伏見稲荷参道商店が「冷やしあめを知らない世代や外国人にも日本の伝統飲料を知ってもらいたい。」というコンセプトの『Hiyashiame』です。 活版…
京都七条のステーキハウスのショップカード、名刺を活版印刷で請け賜わりました。 ご相談時にはロゴなどもなかったのでロゴ制作なども仲間のデザイナーさんと一緒に携わりました。 ショップカードの仕様 サイズ:55x91mm 用紙:ワイルド-FS 7…
SUINA室町1F 大垣書店イベントスペースで京都デザイン賞の受賞作の展示があります。 2017年京都デザイン賞受賞の京都活版印 SUINA室町刷所の『こといろはノート京都伏見編』を出展させていただきます。 開催日時:2019…
4月20日(土)京都活版印刷所でクリエイター・ デザイナーが集まる小さなお茶会をします。 salon de kyoto、お茶会のテーマは「活版印刷」です。 何気ない会話から、 ふと新しいアイデアや問題解決のヒントが生まれたことはありませんか…
3月20日|水|-26日|火|まで阪神梅田本店6FイベントスペースでPOP UP SHOPに出店します。 『紙とペンを愉しむステーショナリーカフェ』の開催です。 弊社は、『こといろはノート』、『こと印帳(朱印帳)』、『活版懐紙メモ』、『和綴…
京都活版印刷所にご来店頂きました。 一般的な名刺サイズ55x91mmより一回り小さなサイズで作成させて頂いた活版名刺です。 筆書きのイメージを再現しています。ハネや掠れなどの細やかな部分の再現は成り行きで進行させて頂きました。 活版名刺の仕…
2018年京都デザイン賞出展用で日本酒のラベルを手漉き和紙、箱も活版印刷で製作しました。 京都伏見の酒蔵でしたので京都黒谷の手漉き和紙を使ったラベルを活版印刷しました。 デザインは常程氏、書家の奥田玄輝氏と共にご一緒させて頂きました。 &n…
京都市中京区、松久宗琳佛所さまより特色7色のオリジナル商品の印刷を請け賜わりました。手書き原稿を元にスキャン、および特色への分色作業をしております。 袋状になった商品で袋部分にはお香が入っています。 オリジナル活版商品 商品名:香守り 印刷…
2019年度の活版印刷カレンダーを販売開始します。 『ヴィンテージペーパー』と『マーメイド』を使用した2種類を販売します。 共に数量限定となります。 コチラで販売しています。 <<マーメイド版>> コチ…
2019年度の活版印刷カレンダーを販売開始します。 『ヴィンテージペーパー』と「マーメイド」を使用した2種類を販売します。 共に数量限定となります。 コチラにて販売しています。 <<ヴィンテージペーパー版>> コチラ…
2018年10月31日(水)から11月13日(火)まで京都髙島屋4F中央エスカレーター前にてPOP UP STOREを開催させて頂きます。 また、11月3日(土)、4日(日)は、活版印刷名刺の受注会も併せて開催いたします。 2019年のカレ…
滋賀県草津の浄土宗 無量壽寺の活版印刷のお名刺で、京都活版印刷所店頭でご相談頂きご注文賜わりました。 両面色違いで活版印刷 表面は高濃度スミ、裏面は高濃度赤口金。表とウラで色を替え、裏面の赤口金と同じ色を小口に反映しています。…
特Aクッション0.6を使用した活版名刺を請け賜わりました。両面2色+小口染めの仕様です。 京都活版印刷所にお越し頂きご相談の上、印刷に掛らせていただきました。 特Aクッション 用紙は、特Aクッションの0.6を使用しました。店頭でご用意してい…
福岡正信自然農園マーマレードのラベルを活版印刷にて請け賜わりました。 弊社京都店舗へ足を運んでいただき、用紙を決め、仕上がりをイメージをご相談しながら仕上げさせて頂きました。 商品と活版印刷したラベルが上手くマッチングして素敵な仕上がりにな…
リーフ・パブリケーションズ めぐる京都 (Leaf MOOK) にて、 『こといろはノート京都伏見編』をご紹介いただきました!
京都東山で新たにご開業されるタイミングで活版のお名刺を請け賜わりました。 両面活版印刷で小口染めまでさせていただきました。 表面はシンプルにお名前と肩書きを、裏面にはお店の情報と地図を盛り込みました。 特Aクッションと小口染め 小口染めをす…
京都の川端二条東入ル『チルアウトバーバーアンドリフレ』のお名刺を請け賜わりました。 双子でオープンされたお店のお名刺となります。 弊店、京都活版印刷所にご相談にお越し頂き作成させて頂きました。 両面印刷で色を変える 片面はお店のロゴをあしら…
彌月風太朗さまの活版印刷名刺とシールを請け賜わりました。 手書き原稿を京都活版印刷所に持ち込んでいただき、ロゴをトレースしてデータ化のお手伝いをさせていただきました。 特色は、店頭で用意しているPANTONEのカラーガイドから色をお選びいた…
京都活版印刷所にお越し頂きました。真宗大谷派 真蓮寺 三島さまの活版名刺です。 2色で印刷させて頂いております。 活版名刺の仕様 用紙:特Aクッション0.8 印刷:活版印刷2c/0c(高濃度スミ/高濃度赤口金)/印圧ヘビープレ…
京都活版印刷所にてヴィベールPと羊毛紙を合紙して、箔押しと活版印刷をした志津保育園さまのカードを請け賜わりました。 ヴィベールP ふわふわとして手触りもよくまるでビロードや絨毯のような用紙です。色は15色展開されていて今回は白色0000を使…
2018年4月18日(水)から24日(火)まで京都髙島屋4F中央エスカレーター前にて期間限定ショップを開催させて頂きます。 活版印刷での、2017年京都デザイン賞入選の『こといろはノート』をはじめ、懐紙メモや和綴じ箋などステーショナリーをご…
伏見稲荷大社の参道に茶屋を構え、あまざけの自社製造・販売も行う伏見稲荷参道商店様の活版印刷での商品パッケージ・名刺・紙袋などです。 店頭へご相談頂き、トータルデザインをGRAftsに担当いただきました。 活版印刷パッケージ、ラベル 活版印刷…
平成29年9月20日(水)-10月3日(火)まで、高島屋京都店4F上りエスカレーター前特設会場にてPOP UP STOREに出させて頂きます。 活版印刷名刺の受注会を始め、来年度の活版印刷カレンダーや、「こといろはノート」の展示販売などいた…
京都二条に新しくOPENされたステーキ、鉄板焼きの嘉茂弥(YOSHIYA)さんのショップカードを賜りました。 京都伏見の京都活版印刷所にお越し頂きご注文頂きました! 用紙は、黒気包紙Uを使用しています。 家紋をお入れしたショップカードで、強…
京都西陣の藤田織物(株)の名刺を請け賜りました。点、線、面で構成される立体形状で世界にひとつしかない帯を丁寧にひとつひとつ作られています。 弊社の店頭までお越し頂き、版下の校正や紙を一緒に選らばせて頂きました。 名刺の仕様 用紙:クレーンレ…
竹芸家 早川尚古斎6代目当主のお名刺のご注文を請け賜りました。 京都活版印刷所店頭までお越し頂き、用紙をお選び頂き、お色味の注意事項などお話させて頂き、デザインを拝受して完成いたしました。 用紙は、トライアルで使用しているイタ…
散歩の達人 京都 (旅の手帖MOOK MOOK 2) 【交通新聞社】にて京都岡崎蔦屋書店にて販売頂いている、弊社「こといろはノート(伏見編)」をご紹介いただきました。
京都、御幸町通の蛸薬師を上がったところに京町屋を改装した素敵なお店を構える、バーバーヒグチ グルーミング&スパさま活版名刺です。 もう片面には美容室165 Cent Soixante-Cinq(ソンスワソンサンク)も活版印刷していま…
京都市壬生で300年前からある武家屋敷で本物の刀をつかったサムライ体験ができる『和樂』さんの活版印刷お名刺です。 きっかけは、梅田蔦屋書店での名刺受注会にお越し頂きました。デザイン作成前、デザイン作成後のお打ち合わせは京都活版印刷所にて用紙…
「イロオトコ文具」メンズにもイロを 革のリングノートイベント 2017年6月10日(土) 11:00~19:00、6月11日(日) 11:00~19:00 京都高島屋 4階中央エスカレータ横のイベントスペースで開催します。 「革表紙と中身を…
京都市西京区のこだわりの野菜を作る、上田農園さんのお名刺です。 弊社、京都活版印刷所にご来店頂き、請け賜りました。 味にこだわった野菜をお作りになられていて、名刺にもこだわりをとご注文頂きました。 活版印刷名刺の仕様 用紙:グムンドコットン…
京都祇園の切通しで、2017年5月26日より開店される割烹料理屋さんより活版印刷でオープンツール一式を請け賜りました。 弊社、京都活版印刷所に何回も足を運んでいただき出来上がった開店用の印刷物です。 活版印刷でお名刺、ショップカード、ご挨拶…
京都市西京区のアラキ造園さまの名刺を請け賜りました。 京都活版印刷所店舗までお越し頂き、用紙など選んで頂きました。 特Aクッション0.6を使用、高濃度スミインキと高濃度銀インキで使って両面印刷をしました。 活版印刷名刺の仕様 用紙:特Aクッ…
京都、西陣 上七軒そばの『Jam Jar Lounge & Inn』様のショップカードを請け賜りました。 ブンペルバークを使用して、特色はDICカラーガイドでご指示頂きました。 特色指定のある活版名刺の仕様 用紙:ブンペル バーク …
京都造形大の謝恩会でのインヴィテーションです。 デザインはインターンでお手伝いに来てくれた常くんです。 用紙は1mmの厚みがあり、弊社活版カレンダーにも使用している40年前のビンテージペーパーを使用しています。 …
新リリース!2017年4月1日 『日本』『台湾』同時発売開始しました。 普段の生活の中で使われる雑貨に「CAPPAN」の魅力を加えたオリジナル商品です。 使い勝手やデザインにも工夫をこらしています。 生活文化にインパクトを与える素晴らしい出…
京都市北区紫野のコントラバス工房の角本さまよりフレンチパーチを使用したカード2種を請け賜りました。 羊皮紙(パーチメント) 京都活版印刷所にご相談に来てくださいました。 本物の羊皮紙をお持ち頂き、活版印刷できるかなどお話しまし…
2017年3月11日(土)12:00-19:00(18:30最終受付) イオンモール高の原店内、イノブン高の原店で活版印刷イベントを行います。 弊店では、奈良で初めての活版印刷イベントをします!! こだわりのつまったイノブンオリジナルノート…
京都活版印刷所を会場として活版ワークショップを開催します。 「ヴィンテージペーパーで糸綴じノート作り」 日時:3月4日(土)13:00~15:00 講習料:¥3,000円(税別)【材料費込み】 定員:8名 会場:京都活版印刷所(京都市伏見区…
京都の庭デザイナー、gardener 今井さまのお名刺を受け賜りました。 京都活版印刷所にお越しくださいました。 筆文字の部分は、原稿をご支給頂いて版下作成のお手伝いをさせて頂きました。 表は、筆文字の屋号とお名前を2色で活版印刷、裏面は活…
京都御所近くの福屋薬局さまより活版名刺のご注文を受け賜りました。 用紙は、ステーショナリーペーパーで名高い、アルジョウィギンス社のコンケラーレイドを使用しています。 弊社、活版印刷名刺専門店黒林堂よりご注文頂戴しました。 コンケラー(con…
京都活版印刷所にご来店頂き、ご注文請け賜りました名刺です。たくさんのこだわりが詰まったお名刺です! 活版印刷の名刺の仕様 用紙:特Aクッション0.8 印刷:活版印刷 表2色(高濃度赤口金・高濃度スミ) 印圧:ヘビープレス Cl…
2016年12月14日(水)-18日(日) 大阪市天王寺区上本町の錢屋ギャラリーにてこといろはノートの展示販売をいたします。 「Creator」「Cappan」「Collaboration」「Coto」のつながりとして製作した『こといろはノ…
2016年12月3日(土)・4日(日)両日とも13:00-18:00 イノブン久御山店(イオンモール久御山)にて イノブンオリジナルノートに名入れイベントをします。 フランスの国旗のような3色展開の活版ノートに名入れします。 活版印刷での表…
2016年10.08(火)、KBS京都TV『おやかまっさん』 最新京都文具をご紹介!お茶の間ゼミナール見逃すな!!内で 活版印刷オリジナルリングノートをご紹介頂きました。
京都岡崎 蔦屋書店で「こといろはノート【京都伏見編】」で展示販売頂きます。 H28.10.07(月)から12.25(日)までとなります。 岡崎公園周辺、平安神宮、京都国立近代美術館、京都市美術館、細見美術館など見どころ沢山です。 ロームシア…
赤穂緞通工房 東浜のオープンに合わせて、GRAftsに協賛しました活版印刷のメモ帖です。 表紙にビオトープGA-FSマゼランブルーを使用して、弊社オリジナルの高濃度銀インキで活版印刷しています。 本文は、日本製紙のNPI上質を…
幻の赤穂緞通をインスピレーションとしたGRAftsのAKO COLLECTIONです。 折形の花つつみと鶴の包み袋。 引箔伝統工芸士による漆と金箔・プラチナ箔を使った手技と、活版印刷技術が結集した文箱など。 紙、印刷方法、仕上げにこだわり。…
「枻出版社」による週替わりイベント、Arts & Crafts WEEKに出展いたします。 会期は、2016年10月3日(月)~10日(月)までとなります。 場所:マーチエキュート神田万世橋 東京都千代田区神田須田町1丁目25番地4…
京都の人気パン屋さん「ル・プチメック」 渋谷区神宮前のカフェ「レフェクトワール」でこといろはノートの展示をさせて頂きます。 「cappanは、活パン?」 触って凹凸感じる活版印刷=cappan 京都伏見の魅力を47人のクリエイターがイマージ…
京都 祇園KIHARUさまの活版印刷+小口染めのお名刺を請け賜りました。 小口は、印刷色と同じ色指定にて仕上げております。 小口染め 印刷色の赤の部分がDIC-N724の特色指定を頂いております。こちらの色と合わせて同色で小口染めを仕上げて…
活版印刷で扇子を作るワークショップを開催します。 家庭用縫い糸の国内シェアNO.1。京都に本社を構えるFUJIXと京都活版印刷所のコラボワークショップ。 8月20日(土)15:00~「糸×活版」 『タッセルと扇子づくり ワークショップ』を四…
光村推古書院さんの京都文具大全で京都活版印刷所をご紹介いただきました。 活版オリジナルリングノート、活版印刷名刺、カレンダー、オリジナル活版印刷インキなど掲載頂いています。 作者: 佐藤 紅 出版社: 光村推古書院  …
京都のカフェ、GOOD TIME COFFEE様のショップカードとなります。 両面活版印刷をしています。 裏面の地図の表現は、アミ点を使用せずに、線やドットなどで活版に向いたデザインがされていて素敵です。 ショップカードの仕様 活版印刷ショ…
MdN 『たのみやすい! 特殊印刷・加工・製本所イエローページ』でご紹介頂きました。 「折り加工」「抜き加工」「箔押し」「スクリーン印刷」「表面加工」「活版印刷」「製本」「紙器」「合紙」のジャンル別に、 首都圏や一部の関西圏、地方の特殊印刷…
焼酎のラベルを活版印刷と箔押しで仕上げさせていただきました。鹿児島阿久根市の大石酒造さまの焼酎です。 活版印刷での仕上がりのことや、用紙の選定などで京都まで打ち合わせに来て頂き出来上がった商品です。 焼酎のラベル、封緘 活版印刷で焼酎のラベ…
ポロラルフローレンの父の日イベント。 ギフト用のお買い物をされたお客様へ下記の5日間限定でPoloメッセージカードへ活版印刷の名入れのサービスを行います。 6/10(金), 11(土), 12(日), 17(金), 18(土)の5日間限定で…
OZplus(オズプラス)2016年3月号に活版印刷オリジナルノートをご紹介頂きました。 オリジナルリングノート 京都活版印刷所では、好きな表紙や好きな中紙を選んでいただき、 世界にひとつのオリジナルノートを作ることができます。 OZplu…
2016年卓上活版カレンダーを限定数販売します。 かなりレアな商品になると思います。 12月中旬より販売します。 ¥3,500円+(税) 詳しい内容は、「京都活版印刷所」店頭までお越しください。 価格には理由があります。 確かめてみてくださ…
2015年11月8日(日)11:30ー18:00で、静岡県沼津市『AMAYADORI』さん10周年のイベントに参加します。 オリジナルの活版リングノートが作れます! 店主がご用意された10種類のデザイン版を選んで表紙に印刷できる、特別な仕様…
ネオマートヴィンテージスタイルにて2015年10月31日(土)13:00-18:00 オリジナル活版Wリングノートのイベントを開催します。 「あなたが考える、あなたのノート作り」 【日時】 2015年10月31日(土)13:00-18:00…
2015年10月10(土)・11(日)13:30-18:00まで イノブン四条本店 4Fにて活版印刷イベントを行います! INOBUNオリジナルノートにお名前やお好きな言葉などを活版印刷します。 是非イベントに来てください。すごいお買い得!…
2015年10月9日(金)11:00-17:00 INOBUN 桂川店にてWリングノートバイキングのイベントをします。 先日、関西テレビ「よーいドン!」で織田信成さんご来店にてご紹介頂いた、活版印刷で名入れをしたオリジナルリングノート作りを…
活版印刷オリジナルノート作りを関西テレビ『よーいドン!』でご紹介頂きました。 織田信成さんが来られました。 年齢より若く見え、爽やかな方でした。 ノートには織田さんの座右の銘 NO PAIN NO GAIN を活字で組ませてもらい、テキンを…
大手呉服店での修行を終え、ご実家の家業を継がれるので名刺が必要とのことで 京都活版印刷所、店頭にご相談に来ていただきました。 文字が細さのバランスと特Aクッションに入る印圧の具合が上手く噛み合い素敵な名刺が出来上がりました。 初めて、店頭に…
上田バロンさんより企画展のご案内が弊社にありました。 社内回覧がありましたので、早速足を運んでみました。 素敵というか・・・。凄いというのか・・・。世界観がしっかりと感じることができたような気がします。 場所は京都御所前の虎屋京都ギャラリー…
2015年8月22日(土)・23日(日)11:00~17:00 INOBUN桂川店で活版印刷体験会をします。 『INOBUNオリジナルノートにお名前を入れて特別な1冊を作りませんか?』 場所は、INOBUN桂川店 店頭スペースにて 【イベン…
ルリユール名刺帖を製本家 藤井敬子さんに作って頂きました。 すべて、手製本となります。 お名刺の印刷実績を綴っていき、店頭でお見せできるように準備をしています。 名刺帖をご紹介します。 デザイン・ルリユール制作 藤井敬子さま …
幼い頃から、活版印刷現場の横で過ごしました。 活版印刷機のコンプレッサーの音。 現場には、たくさんの活版印刷機が並んで、職人さんが家族のように遊んでくれたのを今も思い出します。 親父はいつも残業ばかりで、幼い時に一緒に遊んでもらった記憶があ…
2015年7月5日(日)京都活版印刷所をOPENいたしました。 京都伏見区にある伏見稲荷大社のほん近くに位置します。 築不明の古い町家を改装してスタートします。 お披露目会を兼ねたOPENには、たくさんの方にお越しいただきました。 手きんや…
2014年11月29・30日 京都の北山の雑貨店 「NEO MART VINTAGE STYLE」 にて活版オリジナルノートのワークショップを開催させていただきました。 ちょうど読売テレビ朝ぱらでご紹介、放映頂いた後でしたのでご盛況で満足し…
超薄紙印刷・超厚紙印刷(2mm) ・和紙印刷・刺繍印刷・蛍光印刷・ アクアフィック印刷・その他特殊印刷
箔押し・エンボス加工・デボス加工・トムソン・UV盛り上げ・小口染め加工・ロー引き加工・その他加工