CLOSE

小口染め加工の名刺、カード

2024.08.18WORKS
小口染め加工

小口染め(エッジプリント,エッジカラー)できます!
「名刺やショップカードなどの小口染めが出来ますか?」というお声にお応えします!

小口染め【edge print(エッジプリント)】とは?

小口染めとは、印刷物の断裁面の左右にあたる小口側、上部の天側、そして下部の地側の四方を色づけする染め技法です。

印刷物上面に縁(フチ)取りの印刷をするのではなく、
「縁(フチ)そのもの、印刷物のサイドに色をつけた印刷物」という表現がわかりやすいでしょうか。

小口部分に色をつけるので「小口染め」、または「edge print(エッジプリント)」、「edge color(エッジカラー)」、「edge paint(エッジペイント」、「inking edges(インキングエッジ)」などと呼ばれます。

活版印刷名刺小口染め

活版印刷と相性のいい小口染め

小口染めは、小口(エッジ)に印刷をするという印刷面の特性上、小口の面積が多い厚めの用紙が使われることが多いです。
強めの印圧をかけるために厚めの紙を使うことが多い活版印刷とは相性のいい加工といえます。

紙が厚いと印圧の入りもよく、ディテールもきれいに再現できるため、印圧の強いヘビープレスと組み合わせるのが特におすすめです。

小口染めは、機械で行ったり、アクリル素材を転写したりといくつかの方法があります。

当社での小口染め(エッジプリント、エッジカラー)の方法は、職人が手作業で染料を塗布しています。
そのため多少の濃度ムラが出たり、紙質によっては染料が深くまで浸透する場合があります。
手作業ゆえの味わいのひとつと思っていただけると幸いです。

また、着色面を擦ると染料が付く場合がありますのでご注意ください。
(紙同士の摩擦により染料移りを防ぐ為に、弊社独自の加工をすることにより擦れによる汚れを軽減させています。)

手作業ですので、通常よりも多めの制作日数をいただいております。
なるべく迅速に仕上げるよう努力しておりますが、お急ぎの場合はご注文の前に一度お問合わせください。

小口染め(edge print)

さり気ないけれどインパクトがある加工(小口染め)

シンプルなデザインの名刺・ショップカードでも、小口染め(エッジプリント、エッジカラー)を施すことによってがらりと雰囲気が変わります。
強い色で印象的に縁(フチ)取るもよし、カードのデザインに使っている色と同系色をさりげなく色付けして彩りを添えるのもよし。

ブランディングの一環として会社やショップや商品のテーマカラーで染めるお客様も多く、統一感のあるデザインとなります。

スタッフがそれぞれ異なるカラーの名刺を持つことで、相手にそれぞれの個性をアピールすることもできます。
小口を染める色と、用紙の色との組み合わせも大事なポイント。

淡い色ほど下地の紙の影響を受け、濃い色ほどはっきりと表現されます。
ゴールドやシルバーなどは、下地の紙が色が濃いとより小口染めの色が際立って、印象的な仕上がりになります。

プロセスカラーでは表現できない色の深み・味わいを生かした色をどう生かすか、それを考えるのもまた面白いものです。
さり気なく上品に差をつけたい、そんなこだわりのシーンに小口染めをご活用ください。

定番の名刺やショップカード以外にも、DMやウェディングのインビテーションや各種パーティーの招待状。
また商品などに付けるタグなど、様々な小口染めのご相談を多数お声かけいただいております。

お客様のイメージ通りの一枚に仕上げます。

小口染めの色について

DICやPANTONE(PMS)のカラーガイドよりご希望色を指定頂き小口を染めることが出来ます。

小口染めは、蛍光色は5色 赤、黄、緑、ピンク、オレンジ。
赤口金、青口金、銀をはじめとした染料は常時ご用意しています。

小口染め_サンプル

小口染めで人気のある用紙 5選

「小口染め(エッジプリント,エッジカラー)が目立つ用紙で、活版印刷の適正の良い用紙がありますか?」
と良く御質問いただきます。
厚みのある用紙を中心に人気のある5銘柄をご紹介します。

1)特Aクッション0.8(厚み:0.8mm)
活版印刷で人気の高い用紙です。
0.6mmや1.0mmの厚みも対応可能です。

2)スノーブル-FS L判545.5kg(厚み0.92mm)
色が真っ白で、スノーブルのスノーは雪のような白さを伝えています。
FSC森林認証紙。

3)グムンドコットン ホワイト 700×1000判420kg(厚み:1.0mm)
ドイツ グムンド社のコットン100%の優しい雰囲気のコットン紙です。

4)ワイルド-FS 450gsm(厚み:1.0mm)
コットンを35%含むFSC森林認証紙です。
独特のテクスチャーでイタリアからの輸入紙。
柔らかく印圧が入りやすい用紙です。

5)特Aクッション0.6(厚み:0.6mm)
特Aクッション0.8だと厚いという方に、一斤量薄い用紙となります。

今回は厚手の用紙を中心に紹介しました。

弊店ではたくさんの見本帳を揃えております。
もし店頭にお越し頂ければもっとお好みの用紙を発見頂ければ嬉しいです。

※ 薄い用紙でもさりげない小口の主張が素敵という方も多数いらっしゃいますので、薄い用紙も挑戦してみてください。

小口染め(エッジプリント、エッジカラー)をした活版印刷名刺

活版印刷した名刺に、小口染め(エッジプリント,エッジカラー)をした名刺を紹介しておきます。

GRAMPIXELさま
活版名刺+小口染めとなります。
グムンドコットンを使用して、小口染めまでした素敵な名刺です。

特Aクッション0.8mmに小口染めも良い感じです。
刷り色のオレンジと小口のオレンジを揃えています。

小口染めの活版名刺小口染め名刺
ハジャルアスワド様の名刺で特Aクッション0.8に黒色の小口染めです。
小口染め_黒色
弊社、活版名刺、ショップカードにも小口染めしてみました。
小口染め活版印刷ショップカード小口染め

小口染め加工の詳細

内容・仕様:

名刺やショップカードなどの四方側面の小口に色を染めます。
その他の印刷物も仕様により小口染めが可能です。

納期について:

通常納期内で対応しています。
※枚数や仕様により納期が掛かる場合はあります。

サイズ:

名刺・ショップカードのご希望サイズで可能です。
その他の印刷物も仕様・サイズにより小口染めが可能です。
詳しくはお問い合わせください。

料金について:

小口染めをご希望の方は、まずは問い合わせよりお見積をご依頼ください。
お見積もりご依頼時は用紙名、用紙斤量、印刷色数、加工、数量など仕様が分かる情報ご連絡ください。

注意事項:

※持ち込みや小口染め加工のみのご注文はお受けしておりません。
※染色部分の染料が若干染み込むことがあります。
※エッジまでエンボス加工が施されている場合、染料の染み込みが発生する可能性があります。
※特殊な変形加工との併用の際は事前にご相談ください。
※色付き用紙では、DICやパントンのカラーガイドの色見本と同じ色にならない場合があります。
※実績のない用紙をご希望の場合、事前に有償のテストをお願いすることがあります。

ご注文方法

小口染めをご希望の方は、まずは問い合わせよりお見積をご依頼ください。
見積の回答に併せて見積ご依頼者向け専用御注文URLをご案内いたします。

なお、お見積もりご依頼時は用紙名、用紙斤量、印刷色数、加工、数量など仕様が分かる情報ご連絡ください。

小口染めのよくある質問

Q,小口染めとは何ですか?
A,小口染め(こぐちぞめ)とは、紙の断面(小口)を染める技法のことです。
主に書籍や名刺、カードのエッジ部分にカラーを追加し、視覚的なアクセントを加えるために用いられます。

Q,小口染の利点は何ですか?
A,小口染めには以下のような利点があります:
・視覚的な魅力を増す:カラーのエッジが独自のデザイン要素となります。
・高級感を演出:特別感を演出し、製品の価値を高めます。
・カスタマイズ性:様々な色を選べるため、デザインに合わせてカスタマイズ可能です。

Q,小口染に使用できる色はどのくらいありますか?
A,基本的にはほとんどの色を使用できます。
特に金や銀、蛍光カラーが人気です。
DICやパントンのカラーガイドよりご希望色をご指定ください。

Q,小口染はどのような素材に適していますか?
A,小口染は厚手の紙やカード、書籍に最適です。
特に名刺や特別なイベントの招待状、限定版の書籍などでよく使用されます。

Q,小口染めの納期はどのくらいですか?
A,お名刺やショップカードなど通常納期内で小口染めまで仕上げます。
なお、はがき、インビテーション、書籍などについては都度お問合せください。

Q,小口染の色の均一性はどうですか?
A,染色の際には細心の注意を払い、均一で美しい仕上がりを目指しております。
しかし、用紙や淡い色などは若干色ムラが出る可能性があります。

その他人気の加工

・箔押し
・エンボス(浮き出し) / デボス
・デジタル印刷と活版印刷の組合せ
・角丸加工
・トムソン加工(ダイカット加工)
・合紙

追加/訂正:2021年6月1日
追加/訂正:2021年10月3日
追加/訂正:2024年8月18日


活版名刺のご注文・お見積りはこちら
関連記事
最新記事