小口染めできます。
名刺やカードなどの小口染めが出来ますか?
というお声にお応えします!
小口染め(edge print)とは?
小口染めとは、印刷物の断裁面の左右にあたる小口側、上部の天側、そして下部の地側の四方を色づけする染め技法です。
印刷物上面に縁取りの印刷をするのではなく、
「縁そのもの、印刷物のサイドに色をつけた印刷物」という表現がわかりやすいでしょうか。
小口部分に色をつけるので「小口染め」、または「edge print(エッジプリント)」とも呼ばれます。
活版印刷と相性のいい小口染め
小口染めは、小口(エッジ)に印刷をするという印刷面の特性上、小口の面積が多い厚めの用紙が使われることが多いです。強めの印圧をかけるために厚めの紙を使うことが多い活版印刷とは、相性のいい加工といえます。紙が厚いと印圧の入りもよく、ディテールもきれいに再現できるため、ハードプレスと組み合わせるのが特におすすめです。
小口染めは、機械で行ったり、アクリル素材を転写したりといくつかの方法があります。
当社では職人が一枚一枚手作業で染料を塗布しています。そのため多少の濃度ムラが出たり、紙質によっては染料が深くまで浸透する場合がありますが、手作業ゆえの味わいのひとつと思っていただけると幸いです。
また、着色面を擦ると染料が付く場合がありますのでご注意ください。
(紙同士の摩擦により染料移りを防ぐ為に、弊社独自の加工をすることにより擦れによる汚れを軽減させています。)
手作業ですので、通常よりも多めの制作日数をいただいております。なるべく迅速に仕上げるよう努力しておりますが、お急ぎの場合はご注文の前に一度お問合わせください。
さり気ないけれどインパクトがある加工(小口染め)
シンプルなデザインのカードでも、小口染めを施すことによってがらりと雰囲気が変わります。
強い色で印象的に縁取るもよし、カードのデザインに使っている色と同系色をさりげなく色付けして彩りを添えるのもよし。
ブランディングの一環として会社やショップや商品のテーマカラーで染めるお客様も多く、統一感のあるデザインとなります。
スタッフがそれぞれ異なるカラーの名刺を持つことで、相手にそれぞれの個性をアピールすることもできます。
小口に塗布する色と、用紙の色との組み合わせも大事なポイント。
淡い色ほど下地の紙の影響を受け、濃い色ほどはっきりと表現されます。
ゴールドやシルバーなどは、下地の紙が色が濃いとより小口染めの色が際立って、印象的な仕上がりになります。
プロセスカラーでは表現できない色の深み・味わいを生かした色をどう生かすか、それを考えるのもまた面白いものです。
さり気なく上品に差をつけたい、そんなこだわりのシーンに小口染めをご活用ください。
定番の名刺やショップカード以外にも、DMやウエディングカードや各種パーティーの招待状、また商品などに付けるタグなど、様々な小口染めのご相談を多数お声かけいただいております。
お客様のイメージ通りの一枚に仕上げます。
小口染めの色について
小口染めは、蛍光色は5色 赤、黄、緑、ピンク、オレンジ。赤口金、青口金、銀をはじめ、DICやPANTONEでご希望色を小口に染めることが出来ます。
小口染めで人気のある用紙 5選
小口染めが目立つ用紙で、活版印刷の適正の良い用紙がありますか?
と良く御質問いただきます。
厚みのある用紙を中心に人気のある5銘柄をご紹介します。
1)特Aクッション0.8(厚み:0.8mm)
活版印刷で人気の高い用紙です。
2)スノーブルL判545.5kg(厚み0.92mm)
色が真っ白で、スノーブルのスノーは雪のような白さを伝えています。
3)グムンドコットン ホワイト 700×1000判420kg(厚み:1.0mm)
ドイツグムンド社のコットン100%の優しい雰囲気のコットン紙です。
4)ワイルド-FS 450gsm(厚み:1.0mm)
コットン35%含み、独特のテクスチャーのイタリアからの輸入紙。
柔らかく印圧が入りやすい用紙です。
5)特Aクッション0.6(厚み:0.6mm)
特Aクッション0.8だと厚いという方に、一斤量薄い用紙となります。
今回は厚手の用紙を中心に紹介しました。
弊店ではたくさんの見本帳を揃えております。もし店頭にお越し頂ければもっとお好みの用紙を発見頂ければ嬉しいです。
薄い用紙でもさりげない小口の主張が素敵という方も多数いらっしゃいますので、薄い用紙も挑戦してみてください。
小口染めをした活版印刷名刺
活版印刷した名刺に、小口染めをした名刺を紹介しておきます。
GRAMPIXELさま
活版名刺+小口染めとなります。
グムンドコットンを使用して、小口染めまでした素敵な名刺です。
特Aクッション0.8mmに小口染めも良い感じです。刷り色のオレンジと小口のオレンジを揃えています。
ハジャルアスワド様の名刺です。
弊社、活版名刺です。
ショップカードにも小口染めしてみました。