WORKS
CAPPAN STUDIOのWORKSページでは、多様な活版印刷事例をご紹介しています。独特な加工技術と特殊紙の使用例を豊富に掲載し、活版印刷の可能性を広げます。名刺から招待状、オリジナルの紙製品まで、クリエイティブなデザインと印刷技術の融合を体験してください。オーダーメイドの要望にも柔軟に対応し、あなたのビジョンを形にします。

小口染め加工の事例一覧

小口染め加工とは、紙の側面に染料を塗布し、デザインに高級感や独自性を加える技術です。
特に厚みのある紙で効果を発揮し、名刺やカードをワンランク上の仕上がりに引き上げます。
染め色はDICやパントンでの指定が可能の為、カラーバリエーションも豊富で、ビジネスやイベントシーンで注目を集めるデザインが可能です。

CAPPAN STUDIOでは、シンプルな黒インキ名刺にビビッドカラーの小口染めを施した事例や、特別な招待状にゴールドの小口染めで華やかさをプラスした事例など、細部にこだわった高品質な印刷をご提供しています。

◆小口染め加工のメリット

・紙の側面に色を加え、高級感を演出
・名刺やカードに独自性をプラス
・厚みのある紙でデザイン性が際立つ
・シンプルなデザインのアクセントに最適
・ブランドイメージや記憶に残る印象を向上

◆CAPPAN STUDIOの強み

CAPPAN STUDIOは、小口染め加工で豊富な実績を誇り、安心してご依頼いただけます。
DICやPANTONE®カラーから自由に選べるため、ブランドやデザインに最適な色を表現可能です。
また、小口染めに適した厚手の紙を豊富に取り揃えており、デザイン性を最大限に引き出します。
細部までこだわった高品質な仕上がりで、多くのお客様にご満足いただいています。

◆小口染めを施した用途例

・名刺(ビジネスやクリエイティブなシーンに)
・招待状(結婚式やイベント用に高級感を演出)
・ギフトカード(プレミアム感を引き立てるデザインに)
・ポストカード(特別なメッセージを際立たせる)
・会員証(ブランドイメージを強調したデザインに)

◆よくあるご質問(FAQ)

Q:小口染め加工の最小ロットは何枚から対応可能ですか?
A:小ロットから対応可能です。名刺は50枚からとなります。詳細はお問い合わせください。

Q:どのような紙が小口染めに適していますか?
A:厚みがある用紙も薄い用紙もどちらも適しています。 厚みがあり、しっかりした質感の紙が人気があります。

Q:小口染めで使用できる色はどのくらい選べますか?
A:DICやPANTONEカラーから自由にお選びいただけます。

Q:小口染め加工の納期はどれくらいかかりますか?
A:活版印刷名刺なら印刷から小口染めまでで通常12営業日です。注文内容や混雑状況により異なります。


「#小口染め」一覧

フリーワードで検索
タグ一覧
MORE